スイカ

 娘と息子の二人を連れて近所のスーパーマーケットに買物に出かけた。入口からはみ出るように陳列してある野菜や果物から、何か安いものはないかと物色を始めていると、息子がカートを引っ張り始めた。こんな時は何か欲しいものがあるからだが、普段は、もっと奥の方、つまりお菓子売場付近ですることである。
 何が欲しいのかよく判らなかったが、カートの行く先を息子に委ねてみると、スイカの前に連れて行かれた。そこには娘もスタンバイしていて、どこから出しているのか、急にシナシナの声で訴えかけてくる。
 「スイカ買って〜♪」
 つい先週くらいから、安さが売りのこのスーパーマーケットにもスイカが並び始めていたことは知っていたが、さすがにまだ季節先行栽培だけに値が張る。
 いくらと思ってるんだよ!とは言わず、一応、悩んだ振りをしてみる。
 「やっぱ高いな〜、もう少し安くなってからね」
 当たり前だ。買うわけがない。もう少しどころか、夏本番を迎えて叩き売りされるようになってからで十分だ。
 しかし人目を気にして、悩んだ振りなどしたことがいけなかったのか、二人して肩を揺すってダダをこねる。
 「ダメダメ!」
 ここは強引にでもこの場を離れなければと思った矢先、ふと、目に透明のカップに入ったカットスイカが飛び込んできた。量は大したことないのに、300円もするが、何千円もするスイカを買わされるよりはマシである。
 「これでいいか!」
 私がカップを持ち上げると、娘は小躍りして喜んだが、息子は憮然としている。

 「それじゃ〜、そんなんじゃ〜じいちゃんが食べるところないやん(ノД`)・゜・。」

 「バカタレ。これをじいちゃんと3等分するんだよ。オレも一切れくらいは食うぞ!」
 息子は何を言っているのか!という呆れ顔で、私を見上げている。
 「ちがう。じいちゃんはスイカの皮を食べるの!」
 「漬物?」
 「漬物じゃない。スイカの皮」
 「だから、じいちゃんは、スイカの皮の漬物が好きなのか?」
 「ちがうって!」
 息子はイライラしている。
 「よくわからん」
 「だからね。この前の夏ね。スイカの皮“を”食べたもん。“ウマかね〜”ってシマシマもぜ〜んぶ食べたとよ」
 娘も、斜に構えて片口で笑って続けた。
 「だけど、その後で、ばあちゃんに叱られてたけどね。」
 「・・・」
 息子よ。じいちゃんはスイカの皮も食べたかもしれない。食量を制限されているじいちゃんなら、ありそうな話だ。先日も、実家で、ヨメと冷凍パンを巡ってかなり激しい攻防があったらしい(※この話は後日、この結末はヨメも知らない展開に!息子談)しかしそこは“を”ではなく“も”だぞ。じいちゃんだってスイカの皮だけを好んで食べてるわけじゃない(_ _|||)。
 しかし、しかし、それより重大な問題は、オレには、ばあちゃんのように叱れないということだ。ならば、より一層、皮付きのスイカなど買えないではないか。
 私は、カップのカットスイカを籠に入れ、騒ぐ子供たちを無視してカートを先へと進めた。

ポンポコヤ

 「ちょっとポンポコヤまで行ってみます」
 散歩に出かける時、じいちゃんの背中から必ず聞こえる言葉だ。私は“ポンポコヤって...何?”と思いつつも「はい、いってらっしゃい」とだけ答えて見送っている。その意味はよく判らないが、大体の行く先は判っているし、そんなに心配していなかった。
 ところが、何だか急に不安になってきた。これまでポンポコヤ=ポンコツ屋だと、何となく思っていた。それは、以前、じいちゃんが中古車店を営んでいたからで、自動車解体屋が、つい目に付いてしまうのだろうと.....。しかし、よく考えてみたら、近隣に解体屋などない。
 もしかして...ポンコツ屋とはリサイクルショップなんじゃないか?
 背筋がヒヤリとした。。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
 ヤバイ!。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
 リサイクルショップは大通りを挟んだ向こう側にしかないはずだ。じいちゃんは知らぬ間に行動範囲を広げて、横断歩道を渡っているのか!!!
 危険だ。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
 危険すぎる。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

 これは、やんわりと止めなければ。
 しかし、その前に一度、訊ねてみよう。何事もないように。じいちゃんのプライドを傷つけないように、さりげなく、さりげなく。
 「ポンポコヤ、どうですか?」
 どう?ってこんな質問でいいのか。(自問自答)
 「ん?もう、できとるごたるよ」
 出来た?何が?さっぱりわからん?
 「あの〜ポンコツ屋ですよね?」
 はっきりと確信をついたつもりだった。
 「うんにゃ(←これ否定)、ポンコツ屋じゃない、ポンポコヤ」
 はっきりと否定された。しかも笑われた(_ _|||)
 やはりポンコツ屋ではなく、ポンポコヤのようだ。ただ詳しくルートを聞いてみると大通りは渡ってはいないようなので、このままでもいいのだが、もう訊こう。気になる。。
 「あの〜今更ですが、ポンポコヤって何ですか?」
 「はは〜ん、出来たばっかだけん、花田くんは知らんとやろね〜。すぐ近くに出来とるとバッテンね〜。もうすぐ開くど」
 「開くんですか?居酒屋か何かですか?」
 「うんにゃ(←これ否定)、居酒屋じゃなかろ」
 じいちゃん笑ってる。
 しかもバカバカしいとばかりに、そのまま話は終わってしまったΣ( ̄ロ ̄lll)
 どうやら居酒屋ではないが、開店間近のお店であるようだ。つまりオープンに先行して「ぽんぽこ屋」という看板か、或いは広告があるのだろう。おそらくタヌキの絵が描いてあるに違いない。何かどうでもよくなって、そのまま自己決着していたのだが、ヨメが在宅していたある日。
 「ちょっとポンポコヤまで行ってみます」
 いつものように出かけ際にじいちゃんが言った。
 「ポンポコヤって何ね?」
 ヨメが反応した。
 「ポンポコヤはポンポコヤだろ」
 「だから、そのポンポコヤって何?」
 「何って言われてもね・・・」
 じいちゃんは困ったよう口篭もって笑った。
 「もう一回ゆっくり言って、何て言ってるのか、判らん?」
 さすが、娘だ。オレには決して出来ない失礼なことさせる。
 「だ、か、ら〜、ぽ、ん、ぷ、ご、や」
 おぉぉぉぉーーーーポンプ小屋か!
 なるほど、確かにすぐ近くに水道局の施設が出来たばかりだ。しかし小屋というには程遠いかなり立派な建物なのだが、まあ、これで納得(*゚▽゚*)




 〜その後〜
 《じいちゃんと息子の会話》
 
 「じいちゃん、今日はポンポコ山に行かんと?」
 「はぁ〜、ポンポコ山って何ね?、ポンポコヤだろ」
 「えぇ〜ポンポコ山やろ?」
 「ちがう、ちがう。ポンポコヤ!」
 
 ん〜知っていても、やっぱりポンポコヤとしか聞こえない(・ェ・。)

 始業式

 息子の幼稚園の始業式に行ってきた。担任は、幼稚園で1,2を争う美人先生!(地元放送局に出演していた)。娘の年長の担任(こっちの方がボクの好み♪)は、そのもう一人の美人先生だったので、我家は幼稚園の美人先生を制覇してしまったよ。これからは参観が楽しみだヾ(@^(∞)^@)ノわはは。
 夕食はモツ鍋風味の煮込み、キャベツがやたら高いので、鍋にせず、野菜を上からトッピングしてみた。それからビール。
 昨日今日とで、あらためて気がついた。この生活で、私が、一番苦痛なのは、じいちゃんがショボーンと落ち込んでいたり、悩み塞ぎこんでいることだと。じいちゃんがご機嫌だと、何だか楽だし、ホッとする。酒はそれを可能にする魔法の水だな。カロリー等関係は、嫁が当番の日に調整してもらうとして、私はじいちゃんが喜ぶようなことをすれば、それでいいのだ。

 プチ花見

nono2102010-04-06

 午前中、息子と共に床屋へ。5年程前、容姿への拘りが、どこか断ち切れたように美容室を卒業し、それからずっと通っている床屋だ。髭や顔を剃ってくれるし便利なのもあるが、それ以上に、釣り好きのオヤジと話す1時間半は、胸の大きな若い女の子に髪を洗われている時のドキドキ感よりも、楽しいと思えるようになったというのもある。
 そこで息子と椅子を並べて髪を切って貰った。初めてだったというのもあるが、それがすごく新鮮だった。思い返しても、自分が子供の頃、こうやって父親と並んで髪を切った憶えはない。何だか一昔前の下町を舞台にしたホームドラマ的な幸せ感がそこあった。
 髪を切り終えたのは11時半頃。ポカポカ陽気に自転車の後ろにいる息子も気分上々。桜のループを疾走するのは私も気持ちがいい。息子は初めての床屋の感想なんかをあれこれ述べている。
 「お昼ごはん、花見しよっか」
 息子が言った。
 もうすでに桜は散り始めていたが、言いたくもなるような天気と気分である。
 「そうすっか!」
 そのまま車に寄って、キャンプ用の椅子を取って、家に帰る。
 「じいちゃんおらんね」
 ベランダから見渡す。すぐに発見!川沿いをトボトボと歩いていた。
 そのまま川に降りてじいちゃんと合流し、土手にブルーシートを広げて弁当を食うつもりだったが、ふと何かが「待て」とオレを止める。
 椅子は用意した。キャンプ用で不安定だが、座る時と立つ時にフォローすれば、それは何とかなる。が食べる時どうすればいいのだ...。片手しか使えないじいちゃんにはテーブルが必要だ。適当なものはないかと、アレコレ家中を探すが、見つからない。(これから温かくなってくるので、今後の為にも軽くて携帯しやすい小さなテーブルをどこかで買っておこう。)
 今回は、仕方が無いので、少々遠いかもしれないとは思ったが、テーブル付きベンチがある公園まで行くことにした。ただ、わざわざ歩いていって、ベンチが空いていなかったら...という不安があったので、一応、椅子2個とブルーシートを持っていった。
 公園ににつくと、案の定、テーブル付きベンチは満員だった。ところが歩いてベンチの方まで行く間に、テーブルが空いた。すぐさま息子を走らせ場所取りをさせると、私はそのままホカ弁に走った。昨今は「何が食べたいか?」など訊かない。「なんでもいい」としか返ってこないことを知っているからだ。
 ホカ弁で適当に4つ弁当を頼むと、隣のコンビニでジュースと小さなビール缶を2つ買った。昼からお酒は少々気がひけるが、ホカ弁だけじゃ花見気分は味わえない。
 小さなビール缶だったが、差し出すと、じいちゃんは満面の笑みを浮かべた。それで、子供たちも含め4人で乾杯すると、生暖かい風と優しい日差しが、後押しするように、じいちゃんの喉をビールがグビグビと通っていった。それからしばらく子供たちを遊ばせた後、ゆっくりゆっくりと帰宅した。
 夕食は適当に作った。カロリー計算はやめたが、2ヶ月半の間に、計算しなくても、いつの間にか低カロリーな食事を作ることが身についてしまったようだ。これまでとそんなに変らんだろうと思われる。

 〜だってさ。

 家族という枠組みの基本スタイルは同じ食事を共にするところから始まるのではないかという考えから、日々、カロリー計算した食事を作るということにした。材料選びから調理の仕方まで結構大変で、以前のようにチャチャっと作るより、手間暇が掛かる(それを書くなったって、本当だからしょうがない)。そのモチベーションを保つ為に始めた[ごはんメモ]だが、ヨメからすれば「押し付けがましい」のだそうだ。『どうですか?ボクは頑張ってますよ。えらいでしょ?』ってブログにみえるらしい...(−釤−怒) 。さらには頼んでも無い「カロリー計算もしなくて結構」なのだそうだ。勢い余ってのことだろうけど、普段の生活も放っておいて良いのだそうだ(これはそう言うわけにもイカンのだがね)
 まあいいさ。もうオレは何も言わない。よって[ごはんメモ]は終了。
 明日からはなんってないことを、ヘラヘラ書いていくさ。

 塩サバ

nono2102010-04-01


ごはん
味噌汁(あげ、ワカメ)
塩サバ
鶏レバー煮込み(玉子、鶏レバー)
サラダ(キャベツ、玉葱、トマト)


「夜のデザート(※我家では風呂に上がって食べるリンゴなどのデザートをそう呼ぶ)はシュークリームです」と義父に言うと、「はい」と素っ気無い返事だったが、笑みを噛み殺して、嬉しさを必死で抑えていた(笑)。甘いものを食べるのが、ちょっとした罪悪感なのかも知れないな〜。